"ドイツ鉄道 電気機関車"の記事一覧

Die Bombardier-TRAXX der Baureihe 146 für DB Regio in Nor…

 日常的に走っている列車に比べ、蒸気機関車をはじめ様々な臨時列車が鉄道ファンの人気を集めるのはドイツも日本も変わらない。一方で鉄道車両が当たり前に走っている姿こそ最も格好良いと思うのは私だけでもないようである。保存車を見ては、この列車の全盛期にその姿を見たかった、なんて会話が交わされるのはその証左であろう。  Düsseldorfに住…

続きを読むread more

Siemens製Vectron

 VectronはSiemens Mobilityが開発した機関車で、共通のプラットフォームに基づいて製作されるが、需要に合わせて仕様を細かく調整できる。具体的には交流電機・直流電機・交直流電機・ディーゼル機関車のバージョンがあり、最高速度も160~200km/hで設定可能である。ドイツ国内に限らず、ヨーロッパ中の鉄道から採用され、ヨー…

続きを読むread more

終焉が近づく120形

 現在、三相誘導交流電動機は多くの鉄道車両で用いられてるが、この技術を利用し、初めて量産された機関車が120形である。120形は最高200km/hのInterCity (以下IC)から重貨物列車まで幅広い用途に対応する汎用電機機関車として設計され、1979年から1980年にかけて製作された5両の試作機によって培われた技術を元に、1987…

続きを読むread more