TEE Rheingold-Flügelzug mit BR 112 (Märklin 26983)

 1980年代の西ドイツを代表する列車といえばTEE „Rheingold“ (Amsterdam CS – Basel SBB)であろう。2等車連結によりTEEが次々と格下げされる中、1983年5月より“Rheingold“にはTEE塗装にオレンジ色帯が追加された専用客車が用いられるようになり、さらに夏ダイヤでは一部客車はMa…

続きを読むread more

DB Baureihe 440 Mainfrankenbahn (Piko 59896)

 Alstom Coradia Continentalは2008年以来、ドイツ各地で用いられている地域交通用の連接式電車である。Linke-Hofmann-Busch LHBの流れを汲み、LHBの本拠地であったSalzgitterで製造されている。モジュール方式が採用され、導入路線に合わせて編成両数や先頭車の車体長を調整できることが特徴…

続きを読むread more